セブンイレブンで、グルメフェア美食の祭典が開催中ですね!
世界18の国と地域で展開しているセブンイレブンから、厳選された4カ国アメリカ(ハワイ)、タイ、中国、韓国のグルメが登場!
韓国は以前実施された韓国グルメフェアと商品が被っているので、残りの3カ国のグルメを食べて、レビューしていきたいと思います。
今回は、グルメフェア美食の祭典アメリカ(ハワイ)の「フライドサイミンハワイ風焼そば」(税込399.60円)を食べてみたので、レビューしますね。
3カ国で行ったことがあるのは、中国だけですね。
アメリカはラスベガスとグアムには行ったことはありますが、ハワイはまだありません。
中国は、大学時代に友人と上海・北京に、新卒で入った会社の同期と香港・マカオに行きました。
北京は、なんと言っても世界遺産の万里の長城ですね!
あのスケールのでかさは、機会があれば一度は見た方がいいと思います。
壮大な景色を目にすれば、小さなたいしたことない悩みなんて、吹き飛んでしまいますよ。
さて、グルメとは関係ない話でしたね。グルメの話に戻りたいと思います。
飲食店経営の経験のある筆者が以下の観点で評価しています。
※あくまで個人の感想です。
①味
②量
③コストパフォーマンス
④接客・サービス
⑤雰囲気・立地
悪い      ★
ちょっと微妙  ★★
適切・普通   ★★★
良い・美味しい ★★★★
感動      ★★★★★
食べてみようかお悩みの方、参考にしてみて下さい。
こちらの記事は、セブンイレブングルメフェア美食の祭典についての記事です。ご参考にどうぞ!
セブンイレブンで実施されている「グルメフェア美食の祭典」って何?

世界18の国と地域で展開しているセブンイレブンから、厳選された4カ国アメリカ(ハワイ)、タイ、中国、韓国のグルメがワールドグルメフェアで登場!
商品ラインナップはこちら。商品名をクリックすると、詳細記事に遷移できます!
| 国 | 商品名 | 価格 (税込)  | 
販売 地域  | 
|---|---|---|---|
| 
 アメリカ  | 
フライドライス おむすびガーリック シュリンプ入り  | 
172.80円 | 全国 | 
| サーモンポキ丼 ごま油醤油・ スパイシーマヨ  | 
777.60円 | 全国 | |
| フライドサイミン ハワイ風焼そば  | 
399.60円 | 沖縄県 除く全国  | 
|
| ロミサーモン | 356.40円 | 北海道 沖縄県 除く全国  | 
|
| スイートブレッド ハム&チーズ  | 
313.20円 | 全国 | |
| お店で揚げた マラサダ  | 
130.68円 | 青森県 除く全国  | 
|
| 
 タイ 
  | 
カオマンガイ おむすび  | 
183.60円 | 全国 | 
| ガパオライス | 669.60円 | 全国 | |
| パッタイタイ風 焼そば  | 
507.60円 | 沖縄県 除く全国  | 
|
| 冷製トムヤム ヌードル米粉麺 使用  | 
594円 | 沖縄県 除く全国  | 
|
| たっぷりパクチーの ヤムウンセンタイ風 ピリ辛春雨サラダ  | 
321.84円 | 九州 除く全国  | 
|
| マンゴー& ココナッツ ミルクゼリー  | 
313.20円 | 全国 | |
| 
 中国  | 
五目炒飯おむすび 赤坂四川飯店監修  | 
172.80円 | 全国 | 
| 麻婆チャーハン 赤坂四川飯店監修  | 
648円 | 全国 | |
| 担々麺 赤坂四川飯店監修  | 
648円 | 全国 | |
| 海鮮塩あんかけ やきそば 南国酒家監修  | 
648円 | 全国 | |
| 濃厚辛み ごまだれで食べる 棒棒鶏麺  | 
604.80円 | 沖縄県 除く全国  | 
|
| とろける 杏仁豆腐  | 
170.64円 | 全国 | |
| 
 韓国  | 
デジカルビ丼 | 702円 | 全国 | 
| ビビン冷麺 | 626.40円 | 全国 | |
| ユッケジャン ラーメン  | 
561.60円 | 全国 | |
| ごま油香る シャキシャキ ナムル  | 
248.40円 | 沖縄県 除く全国  | 
|
| ホットク あんこ  | 
226.80円 | 沖縄県 除く全国  | 
美食の祭典「フライドサイミンハワイ風焼そば」ってどんな商品?

ローカルフードとして定番の、和風だしの焼そば。
オリジナルのだしは、現地の味を参考にかつお節、昆布だしを利かせ、ガーリックペッパー、ホワイトペッパーをブレンド。
もちもち食感の太めの平打ち麺によく絡みます。
日本とハワイをつなぐローカルフード!
ハワイ現地の麺「サイミン」の発祥についてはいくつか説がありますが、中国の汁そばがルーツとも、日本と中国の汁そばが合体したものとも言われています。
各地にある専門店はサイミン・スタンドと呼ばれます。
(出典元:セブンイレブン公式サイト)
美食の祭典「フライドサイミンハワイ風焼そば」をさっそく食べてみましょう!


原材料は、こんな感じです。カロリーは553kcal。

重さは339g。

3分程度、電子レンジで温めてから頂きます。
蓋を開けると、油っぽさと節系の香りが鼻を吹き抜けます。


やっちまったー、苦手な節系です。
好き嫌いは言っていられないので、我慢しながら食べて記事にしますね。
具材は、クックドソーセージが多くのっかっていますね。

クックドソーセージと同じ色で分かりにくいですが、半分白になっているのが、かまぼこのようです。

後は、スクランブルエッグとネギですね。


見た目は、ピンク、白、黄色、緑、茶色と色鮮やかで美味しそうに見えます。
麺は、先日食べたセブン美食の祭典のパッタイに似ていて、平打ち麺ですが、こちらは米粉は入っていなくて、小麦粉だけの麺のようですね。
まずは麺から一口食べると、コシのある麵で、しっかり小麦を感じられます。
かつお節とさば節が入っているようで、味は節系一色ですね。
節系のラーメン好きな方には、ドストライクの味かと思います。
節系が苦手な筆者には、具材、麺、どれを食べても同じ味に感じられました。
もう少し節系が弱ければ、美味しく食べられそうなんですが。
本場ハワイのサイミンは、干しエビで出汁をとったあっさりスープのようです。
節系に変わってしまったのが残念です。
エビ出汁なら美味しく頂けたかもしれませんね。
美食の祭典「フライドサイミンハワイ風焼そば」の評価結果

①味 ★★ちょっと微妙
ちょっと微妙です。苦手な節系でした。
色々具材が入っていましたが、節系が強すぎて、具材を味わうこともできませんでしたね。
②量 ★★★適切
339g。量としては適切だと思います。十分お腹が満たされました。
③コストパフォーマンス ★★★★良い
税込399.60円。
量と値段を考えると、コストパフォーマンスは良いですね。
④接客・サービス ★★★普通
容器に蓋がくっついていて、セパレートになっていないのが、持って食べる際に、少し邪魔になりますね。
⑤雰囲気・立地 ★★★★良い
近くのセブンで購入できるのは良いです。
美食の祭典「フライドサイミンハワイ風焼そば」のみんなの口コミ評価は?

twitterでの口コミ評価をご紹介します。
評価は、おいしい/いまいちでは、おいしいの口コミの方が多いですね。
いまいちの意見はこちら。
そ、全部セブン
— さぷりん (@lilikoisann) July 7, 2023
マラサダ◎
サイミン✖️
スイートなんちゃらは明日の朝食べてみるね。
ランチはコレでした~
— あゆあゆちん (@xBNaRmkw1fsrN1R) July 9, 2023
セブンイレブンのフライドサイミン
何を隠そう私はサイミンが大好物でハワイに行ったら必ず食べるのだ🍜
汁なしサイミン初めて❗️
麺にスープが染み込んでて悪くない👍️
リピするかも~🍜😆 pic.twitter.com/iBrExOh01U
セブンイレブンがハワイコラボでサイミンだしてて、久しぶりにハワイいきてぇなぁと思い買って食べたけどこりゃ美味いね。あとよく考えたらおれハワイ行ったことないな☺️あぶねー。催眠かけられてたってことかなぁ?サイミンだけにね!🐓
— ふる (@full8000) July 5, 2023
今日セブンイレブンで見かけて買ってみたサイミン風焼きそば。
— ケイ (@kei_pictan_bun) July 5, 2023
あっためて、一口食べると文句なしに美味しい!
半ドンの土曜日、ばあちゃんが余った材料でつくってくれたチャーハンや焼きそばと同じ方向の味がする。
たぶんお酢ぶっかけても合う。 pic.twitter.com/8qvUvckRym
セブンの期間限定サイミン
— みつたそ☆ มิสึทะโสะ 미츠타소 (@mitsutaso) July 5, 2023
レギュラーメニューにして欲しい🙏うまい! pic.twitter.com/Zw0C1Bjai0
今年もセブンイレブンさんの“サイミン“の発売を心待ちにしていたのですが、今年は焼きそばver.でした。店員さんに焼きそばだけですか?と、思わず問い合わせサイミン焼きそばを買ったら確かに美味しかった!値段が安くなってるのもあるけどラーメンver🦐が最高でした🥺
— c h i h o (@ruirui_chiho) July 6, 2023
味覚は人それぞれだと思います。気になる方は、ぜひ買ってみて下さいね!
ハワイまで行って違いを確かめてみてもらいたいですが、さすがにハワイまで行くのは難しいので、こちらのレシピ本をご紹介します。サイミンのレシピも載っていますよ。
セブンイレブングルメフェア美食の祭典中に食べ損ねてしまった方は、お取り寄せしてお試し下さいね!
amazonの口コミ評判はこちら!
「ハワイレシピ本はたくさんでていますが、全体にすぅーっと入ってくる雰囲気の本です。なにがすぅーとというと、レシピがシンプルでわかりわすく、文字量も少な目でその分写真が大きめだったり、加えてホワイトスペースも広くてなんかゆったり眺めることもできました。早速ポテトの料理作ってみましたが美味しかった。」
(by 藤崎 真一)「写真で作る工程が分かりやすく説明されているので、料理初心者でも失敗せずに作れた。調味料も親しみやすい物ばかりで作りやすい。写真が綺麗。」
(by raik)「エバユリさんのお料理はお味はもちろんの事、どれも彩りが綺麗で、とても勉強になります。ハワイアン・プレートの盛り付け方も優しく丁寧に書かれてあるので、自宅で更にハワイを感じる事が出来、本当にしあわせハワイごはんです。
(出典元:amazon口コミ)
いつもの食事を難しくなく、美味しく、華やかなハワイごはんに出来ます。おすすめの一冊です。」
(by チャコ)
【節系が強い?】セブン美食の祭典フライドサイミンハワイ風焼そば まとめ

今回は、【節系が強い?】セブン美食の祭典フライドサイミンハワイ風焼そばについて書きました。
筆者が苦手な節系でした。ラーメンの節系が好きな人は美味しく食べられるかもしれませんね。
セブンイレブングルメフェア美食の祭典では、まだ色々商品があるので、また食べてみようと思います。
こちらの記事は、セブンイレブングルメフェア美食の祭典についての記事です。ご参考にどうぞ!
こちらは、セブンイレブングルメについての記事になります。あわせてお読みくださいね!
以下は、おすすめのお取り寄せ通販グルメの記事になります。



