セブンイレブンで、旨さ、ほとばしる!「熱烈中華フェア」が開催中ですね!
多種多様な中華飯、個性あふれる中華麺、食卓を彩る惣菜、本気の中華をいざ味わおう!
という事で、いつもの赤坂四川飯店、南国酒家の2店舗が監修店のようです。
今回は、監修されている商品を食べてみて、本ブログのおすすめランキングを作成しました。
※定番商品は除くランキングになっています。
本記事を参考に、気になった商品があれば、食べてみてくださいね。
監修された商品は全部8商品。その中で上位3商品のおすすめ3選をピックアップ!
最後に8商品のランキング一覧を紹介しています。
飲食店経営の経験のある筆者が以下の観点で評価しています。
※あくまで個人の感想です。
①味
②量
③コストパフォーマンス
④サービス・食べやすさ
⑤見た目
悪い ★1~2
ちょっと微妙 ★3~4
適切・普通 ★5~6
良い・美味しい ★7~8
感動 ★9~10
食べてみようかお悩みの方、参考にしてみて下さい。
セブンイレブン熱烈中華フェアの記事一覧はこちらです。中華フェアの他の記事を確認したい場合は、こちらからどうぞ!
セブンイレブンで実施されている「熱烈中華フェア」って何?
多種多彩な中華飯
大人気の炒飯から絶品おにぎりまで。目移りしそうな幅広い味わいが登場。
個性あふれる中華麺
湯麺も、焼きそばも、まぜそばも。麺やだし、具材へのこだわりを食べ比べて。
食卓を彩る惣菜
手間ひまかけて丁寧につくった一品料理。おかずにも、おつまみにも、おすすめ。
(出典元:セブンイレブン公式サイト)
今回は、定番商品以外の監修商品をすべて食べて紹介していきたいと思います。
商品ラインナップはこちら。商品名をクリックすると、詳細記事に遷移できます!
商品名 | 監修 | 価格 (税込) |
販売 地域 |
---|---|---|---|
五目炒飯おむすび | 赤坂四川飯店 | 183.60円 | 全国 |
麻婆チャーハン | 赤坂四川飯店 | 626.40円 | 全国 |
油淋鶏弁当 | 赤坂四川飯店 | 702円 | 全国 |
麻辣湯麺 | 赤坂四川飯店 | 648円 | 沖縄県 除く全国 |
海鮮塩あんかけやきそば | 南国酒家 | 648円 | 沖縄県 除く全国 |
ジャージャー麺 | 南国酒家 | 594円 | 全国 |
鶏と野菜のつゆそば | 南国酒家 | 648円 | 全国 |
棒棒鶏 | 赤坂四川飯店 | 321.84円 | 全国 |
それでは、ランキング第3位から紹介していきますね!
第3位 南国酒家監修「鶏と野菜のつゆそば」
第3位は、南国酒家監修「鶏と野菜のつゆそば」(税込648円)です。
南国酒家監修「鶏と野菜のつゆそば」ってどんな商品?
丸鶏や鶏・豚のガラをじっくりと炊き出した塩味の清湯(チンタン)スープに、鶏の旨みと隠し味のオイスターソースが効いたあん。
スープとあんの合わせ技をお楽しみください。
国産小麦にこだわったつるみのある細麺との相性も抜群です。
おいしさの秘密
南国酒家の清湯(チンタン)スープは、コクがありながらもあっさりとした味わい。
しっとりとして食べ応えのある蒸し鶏、存在感のある野菜の旨みと食感もお楽しみください。
(出典元:セブンイレブン公式サイト)
中華フェア「鶏と野菜のつゆそば」をさっそく食べてみましょう!
原材料は、こんな感じです。カロリーは457kcal。
ラーメンとしては低カロリーですね。
重さは605gです。
500W6分10秒!!と記載があるので、6分10秒電子レンジで温めてから頂きます。
10秒というところにこだわりが感じられますね。
胡椒が付属でついているのは嬉しいですね。
蓋を開けると、塩スープの美味しそうな匂いが鼻を吹き抜けます。
まず匂いに食欲がそそられますね。
蒸し鶏の上にシートが乗っているので外します。
見た目も色鮮やかですね。
中皿に麺と具材が乗っているので、うまいことスープに沈めます。
まずはスープを一口。
あっさりと思いきや、結構コク深い味わいです。
鶏、豚、野菜の旨みが凝縮されている感じですね。
ちょっと塩分が多い気がしますが、これは旨いです。
続いて麺です。
商品紹介には細麺と記載されていましたが、細麵と言うよりは、中太麺ストレート麺ではないでしょうか。
硬めの調整はできないので、やはり柔らかい感じですね。
ただ、小麦の味はしっかり味わえます。
具材は、蒸し鶏
小松菜・人参
きくらげ
椎茸
タケノコ、写真はないですが、白菜、玉ねぎも入っているようです。
商品名どおりに野菜はちゃんと入っていますね。スープにもその旨みが溶けだしていると思います。
特にいい味を出しているのが椎茸ですね。
スープからも、椎茸自体からもきのこのいい香りがします。椎茸の旨みもブワッと感じられますね。
具材の椎茸、タケノコ、白菜、玉ねぎは、餡に混ざっていて、スープと餡が相まって、最後まで温かく、体も温まります。
隠し味だけあって隠れているのか、餡にはオイスターソースも入っているようです。
途中で胡椒をかけると、また味が締まって、味変できて嬉しいですね。
麺だけ少し惜しいですが、大満足の味でした。
あっさり上品な味を予想して食べると、良い意味で予想が裏切られますよ!
中華フェア「鶏と野菜のつゆそば」の評価結果
①味 ★7 美味しい
とても美味しかったです。予想に反して、スープがあっさりというよりは、コク深い味でしたね。
特に椎茸がいい仕事をしていて、スープのコク深い味に貢献していたと思います。
②量 ★6 適切
605g。量としては適切だと思います。十分お腹が満たされました。
これまで食べたセブンイレブンの汁ありの麺類は500g~650gぐらいが多かったので、標準くらいでしょうか。
③コストパフォーマンス ★6 普通
税込648円。高くもなく、安くもない適正価格ですね。
セブンイレブンの汁あり監修麺は大体648円で、その金額で販売できるように商品構成を考えられているんでしょうね。
④サービス・食べやすさ ★5 普通
電子レンジ500Wで6分10秒は、温めるのに時間がかかりすぎですね。
1500Wでも2分10秒。コンビニで2分近く待たされるのも苦痛です。
蒸し鶏の上にシートが乗っていたのは、しっとり感を損なわないためでしょうか。
そういう配慮は嬉しいですね。しっかり胡椒が付いていたのも嬉しいです。
⑤見た目 ★7 良い
蒸し鶏の白、小松菜の緑、人参のオレンジ、きくらげの黒と色合いが考慮されていますね。
餡のとろみも食欲をそそります。
南国酒家監修「鶏と野菜のつゆそば」の詳細・口コミついては、あっさり上品?セブン中華フェア南国酒家監修「鶏と野菜のつゆそば」の記事を合わせてお読みくださいね。
第2位 赤坂四川飯店監修「麻婆チャーハン」
第2位は、赤坂四川飯店監修「麻婆チャーハン」(税込626.40円)です。
赤坂四川飯店監修「麻婆チャーハン」ってどんな商品?
麻婆豆腐とチャーハンの両方が味わえる、よくばりな一品。
麻婆豆腐は、豆板醤、唐辛子、ラー油を豆腐と炒め、最後に花椒を加えた、香りと痺れが味わえる本格仕立て。
チャーハンは、ねぎ油で卵とご飯を香りよく炒め、野菜と貝柱の旨みを閉じ込めた上品な味わい。
おいしさの秘密
看板メニューの「麻婆豆腐」は、創業者・陳建民が考案した2種類の豆板醤で仕上げる肉みそに、二代目・陳健一監修の中華調味料を加えたコクのある仕立て。
相性のよい「玉子炒飯」とともにどうぞ。
(出典元:セブンイレブン公式サイト)
中華フェア「麻婆チャーハン」をさっそく食べてみましょう!
原材料は、こんな感じです。カロリーは890kcal。
前回は819kcalだったので、71kcal上がっていますね。
↓が前回の原材料です。口コミによると脂質も増えているようですが確かに。
重さは508gです。
4分30秒程度、電子レンジで温めてから頂きます。
蓋を開けると、中華の辛そうな匂いが鼻を吹き抜けます。
まず匂いに食欲がそそられますね。
チャーハンと麻婆の間にシートがあるので、外します。
この麻婆のテカり!見た目からして、美味しそうです。
前回のと比べてみましょう!こちらが前回の写真です。
まず容器が白から黒になっていますね。黒の方が高級な感じがします。
麻婆の色も赤っぽい色から黒茶っぽくなっていますね。
まずは麻婆豆腐だけで食べてみます。
か、辛い!辛いけど美味い!
舌が若干しびれる辛さですね。花椒(かしょう)という中国とネパールの四川料理で一般的に使用されるスパイスが入っているためでしょうか。
続いて、チャーハンだけで食べてみます。
玉子とねぎのチャーハンですね。パラパラしていて、薄めの味付けです。
麻婆豆腐と一緒に食べるのを、計算している感じですね。
麻婆豆腐の美味しさを邪魔しない味付けです。
それでは、麻婆豆腐とチャーハンを一緒に食べてみます。
麻婆豆腐だけで食べた時とは違って、ちょうどよい辛さですね。
麻婆豆腐の味がとにかく深いです。
原材料を見ると、色々な調味料が入っているようですが、コンビニレベルを超えた見事な味ですね。
これは美味しい!止まらなくなりますね。
食べ進めると、うっすら汗をかいてきます。
辛さが苦手な人は注意して食べた方が良いですね。
前回のより、しびれる辛さが増した気がします。
前回の麻婆チャーハンを食べた方は、比べながら食べてみるといいかもしれませんね。
中華フェア「麻婆チャーハン」の評価結果
①味 ★8 美味しい
とても美味しかったです。特に麻婆豆腐はコンビニレベルを超えていますね。
筆者には十分辛く、程よくしびれも感じられました。
②量 ★6 適切
508g。量としては適切だと思います。十分お腹が満たされました。
しかも、前回の美食の祭典の時の量も508gと寸分たがわぬ量ですよ。
③コストパフォーマンス ★7 良い
税込626.40円。あの味でこの値段は安いと思います。
しかも、前回の美食の祭典の時は648円で、22円安くなっているのは素晴らしいですね。
④サービス・食べやすさ ★6 普通
電子レンジ500Wで4分30秒、1500Wで1分30秒。
前回は500Wで5分だったので、30秒少なくなっているんですが、若干豆腐の中がぬるかったので、熱々を食べたい方は、5分いっちゃっても良いかと思います。
辛いのが苦手な人もいるので、花椒を別添にするなどして、辛さを調整できるとなお良いのではないでしょうか。
⑤見た目 ★6 普通
麻婆豆腐に色合いも求めるのは酷かもしれませんが、あの照り具合は食欲をそそりますね。
ネギを万ネギにするか、長ネギの緑部分を使用すれば、緑が映えて良いかもしれません。
赤坂四川飯店監修「麻婆チャーハン」の詳細・口コミついては、変わらず旨い?セブン中華フェア赤坂四川飯店監修「麻婆チャーハン」の記事を合わせてお読みくださいね。
第1位 南国酒家監修「海鮮塩あんかけやきそば」
第1位は、南国酒家監修「海鮮塩あんかけやきそば」(税込648円)です。
南国酒家監修「海鮮塩あんかけやきそば」ってどんな商品?
鶏、豚から丁寧に炊き出したガラスープをベースにしたあんは、旨みが効いた塩味。
麺は、高温で焼き目がつくまで炒め、香ばしく仕上げました。
特製あんをたっぷり絡めてご堪能ください。
おいしさの秘密
南国酒家の清湯(チンタン)スープに、海鮮と存在感のある野菜が加わった旨みたっぷりのあん。
しっかり焼き上げた香ばしい麺。抜群のコンビネーションをお楽しみください。
(出典元:セブンイレブン公式サイト)
中華フェア「海鮮塩あんかけやきそば」をさっそく食べてみましょう!
原材料は、こんな感じです。カロリーは506kcal。
重さは493gです。
4分半程度、電子レンジで温めてから頂きます。
蓋を開けると、海鮮と塩あんかけの香りと、麺の香ばしい匂いが鼻を吹き抜けます。
見た目の色どりも良く、食欲をそそりますね。
前回のと比べてみましょう!こちらが前回の写真です。
見た目は特に変更点はなさそうですね。
具材の下にフィルムがしかれているので、引き抜きます。
具材は、大ぶりな海老が2つ
いか
きくらげ
あとは人参、白菜、もやし、玉ねぎ、小松菜が入ったあんかけで、前回発売時と同じですね。
まずは麺から一口食べると、口に近づけたそばから、香ばしいかおりします!
麺は、中太のストレート麺で、しっかり餡が絡みますね。
麺のところどころに焦げ目のついた硬い部分もあり、食感に変化があります。
コシのある麵で、しっかり小麦も感じられますね。
前回の美食の祭典の時と変わらず美味しいです。
具材も、海老、いかでしっかり海鮮が感じられ、シャキシャキ野菜たちと旨味たっぷりの餡が美味しいです。
麺、野菜に絡む餡のとろみ加減、塩加減、味の濃さ、どれを取っても非の打ち所がないですね。
ここで、付属のからしを付けて食べると、これがまたこの塩あんかけにピッタリ!
良いアクセントになり、味変にもなります。
ご家庭で食べる方は、お酢をちょっと加えるとさらに味変して、美味しさがアップするかもしれませんね。
今回もまたランキング1位になりそうですね。
中華フェア「海鮮塩あんかけやきそば」の評価結果
①味 ★8 美味しい
非常に美味しかったです。特に香ばしい麺はやみ付きになりますね。
海鮮と野菜たっぷりの塩あんかけも、塩加減が丁度よく麺に絡んで言う事なしです。
②量 ★6 適切
493g。量としては適切だと思います。十分お腹が満たされました。
前回の美食の祭典の時の量は504gで、誤差の範囲ですね。
③コストパフォーマンス ★7 良い
税込648円。
この値段で、あの味、あの南国酒家監修の商品を味わえるのであればコスパも高いですね。
前回の美食の祭典の時も648円と同金額で、値上げのご時世の中、嬉しいですね。
④サービス・食べやすさ ★7 良い
からしが付いていて、これがまた良い味のアクセント、味変になって評価が高いです。
具材が中皿にのっているタイプだとうまくのせるのが難しいですが、フィルムを引き抜くタイプだと簡単で良いですね。
⑤見た目 ★7 良い
海老・人参のオレンジ、いか・もやし・玉ねぎの白、麺の茶、小松菜の緑、きくらげの黒と色とりどりで見た目も美味しそうですね。
南国酒家監修「海鮮塩あんかけやきそば」の詳細・口コミついては、香ばしい麺?セブン中華フェア南国酒家監修海鮮塩あんかけやきそばの記事を合わせてお読みくださいね。
今回頂いた中華フェアの評価ランキング一覧
今回頂いた中華フェアの評価ランキング一覧はこちら!
商品名をクリックすると、詳細記事に遷移できます!
皆さんのランキングと同じでしたか?
順 位 |
商品名 | 味 | 量 | コ ス パ |
サ ー ビ ス |
見 た 目 |
合 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 海鮮塩あんかけやきそば | 8 | 6 | 7 | 7 | 7 | 35 |
2 | 麻婆チャーハン | 8 | 6 | 7 | 6 | 6 | 33 |
3 | 鶏と野菜のつゆそば | 7 | 6 | 6 | 5 | 7 | 31 |
4 | 棒棒鶏 | 7 | 5 | 4 | 7 | 6 | 29 |
5 | ジャージャー麺 | 5 | 6 | 6 | 7 | 5 | 29 |
6 | 油淋鶏弁当 | 6 | 6 | 4 | 5 | 3 | 24 |
7 | 五目炒飯おむすび | 5 | 5 | 4 | 5 | 5 | 24 |
8 | 麻辣湯麺 | 4 | 5 | 4 | 5 | 6 | 24 |
【必読!】セブンイレブン名店中華フェアランキング!おすすめ3選!まとめ
今回は、【必読!】セブンイレブン名店中華フェアランキング!おすすめ3選!について書きました。
味覚は人それぞれだと思います。あなたの好きな名店の味はどの味か試してみてくださいね。
食べてみようかお悩みの方、ご参考に!
セブンイレブン熱烈中華フェアの記事一覧はこちらです。中華フェアの他の記事を確認したい場合は、こちらからどうぞ!
セブンイレブングルメの記事一覧はこちらです。あわせてお読みくださいね!
以下は、おすすめのお取り寄せ通販グルメの記事一覧になります。